忍者ブログ
日記代わりに使用しているブログ。 主に二次創作物の日常の萌えについて熱く語っている場所だと思ってください。 筋肉・髭・おやじの話に無駄にテンションあげたり部分萌え語っている時にはかなりの温度差を感じる恐れがあります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どもども、ブレーカーの都合でエアコンがつけられず絶賛指ガチガチな糸葉さんです。
冷たいよう\(^o^)/
タイトルの通り会誌が届きました、前回今までのお礼とかいろいろ描いたので今回いっぱい描いていただけていておいらうはうはです、わ~い♪
そして自分の反省点、前回楽しそうだったので皆様の擬人化キャラを描かせていただいた際に自分もついでに描いてみたのですが、優しい皆様です、お返しでそのキャラ描いてくださいまして、そこで気がつきました。
あ、この子服がよくわからない。
適当に考えつつ下半身の時には迷った結果隠すということしでかしていたので本当によくわからない。
ので会誌見て改めてデザインしてみることに。
で、デザインしてみたわけですがまぁ案の定持ってくるの忘れてブログに乗っけられないとかね。
しゃあないので今度の更新の時に載せますですはい(;一_一)
では、そろそろ凍え死ぬので実家に行きますぜアディオス!!

拍手

PR
イトコ君と二人で帰宅していたら2回もブレーカーがぶっ飛んだ件。
ドンだけ電気使うねん私たち・・・
ちなみに
私 「電気 エアコン パソコン」
イトコ君 「電気 エアコン テレビ ブルーレイレコーダー」
今まで落ちたことなかったんですが、やはりエアコンですかねぇ、二人ともやっとこさ買ったものだったわけですが。
こりゃ帰宅できた後の生活が思いやられるぞ・・・(;一_一)

拍手

祖母の骨は骨粗しょう症なんだからどうしようもないのでそろそろお家に帰りたいと訴えている者です、色々不便なんですよねえもう本当に。
なにかしようと思ってもモノがなくて取りに行かなくちゃいけなく、かといって持ってきすぎると今度はもう出た家ゆえ収納スペースを持っていないので散らかって困るという・・・
そして何よりも困るのが、ブログやサイトをまわる時間がないんですよね、実家の方のPCには触りたくないので。
アレなのですよね~、ヘタに実家の方のPCでサイト巡りとかしてたらヤンデレラが足跡追ってきたりするもんで、キモチワルイのですよ普通に。
やってることすら教えてないはずのグリーのブログの内容にケチつけてきたり、PCつけたら休止状態だったらしく開いたら私がお気に入り登録しているサイト様画面だったりとかPCしてる時に画面覗き込んできたりとか何度かあるので迂闊に触れないとう・・・
更新も停滞しすぎておりますし、そろそろ帰りたいと今叔母に話をつけているところですはい。
却下されそうな予感ぷんぷんなんですけどね~



(;一_一)

拍手

どうも皆様、明けましておめでとうございます。
いまさらだけど。
よい年越しをされましたでしょうか。
いまさらだけど。
今年もよろしくお願いします。

はてさて、私はですね、大みそかのお昼辺りからじわじわと腰が痛くなり晩には激痛で身動きが取れず、さらに30日に「風呂めんど、いいやたまには入んなくても」とか思って入っていなかったのに腰痛で動けないため2日連続で風呂に入ってないという何とも汚い状態でお正月をむかえましたですはい。
ちなみに現在もまともに動けません!!
まぁだいぶ良くなったんですがおかげで犬の着物は間に合わないしろくに散歩も行ってやれれずに人に頼むと嫌そうな顔をされて「寒い寒い」と連呼してくるので不愉快でならず私が着替え始めるまで行こうとしなかったので結局着替え終わったら(腰が痛くて動けないため着替えがとろくその間に連れて行かれた)奪い返しに行って自分で散歩を遂行して死ぬ思いしたりセールだから根性で買い物言って「あ、おばあちゃんがいるの忘れてた」とか家族に言われたりしましたはい、なんだこの正月??
毎年年末年始は人間関係がドロドロする傾向があるわたくしですが、今年はなかったなぁやったぁとか思ってたら腰痛かい<(`^´メ)>
あ、服のセールはいろんな服見て着る服のジャンル変えようと思っているので色々まわりにまわって結局1着しか買わなかったというオチでした。
アースってところでレースのついたTシャツ買ってみたYO
友人が以前お勧めしていたお店も見に行ったんですが、いつもデザインがかわいすぎて私には似合わなそうで買えずにいたのについに着れそうで気に入ったデザインを発見したらサイズがなかったとかね。
と、いうか、今回改めで服探してよくわかりました。
私、デザインの好みとかそっちのけで服探すの大変みたいです。
夏服は問題ないんですがまぁともかく背が高くてしかも腕が身長相応より長めなので買おうと思うとちょっとそで眺めで丈も長めなの買わなくちゃいけないんですよ(夏服はほぼキャミソールワンピなど、ワンピースとして着れたためしないけど)。
まさか靴と手袋以外で苦労するなんて・・・
あ、靴は全滅でした。
パンプスがやばくなってるのでほしかったのですが、まずサイズがない\(^o^)/
いつものことですけどね…極端にデザインが変でない限りはサイズがある=買うですから。
私だって靴のデザイン選びたいようっっ
去年の春先に売ってたレースブーツとか超可愛かったなぁ、数種類全部サイズなかったけど
クイーンサイズ高いねん、庶民の私には買えんねん。
そもそもクイーンサイズ取り扱ってると事がそんなにないんですけどね。
まぁパンプスが完全にご臨終前に屈発見しなきゃマジで靴がなぁ・・・
普通に困った(;一_一)
標準サイズの足に憧れますはい。
気に入ったデザインの靴次に買おうとしたら売り切れるとかいう幸せな話も聞きます標準サイズ…
それはそれでショックなんでしょうが経験したいですね、そもそもないんですもの靴が・・・
シンデレラのお姉ちゃんたちみたいに足切り落としたくはないんですけどね、憧れるよい!
手袋も手がでかくてないんですよね、この時期ほんと身につけるもの辛いです・・・

拍手

どもども、ヘタしたら今年最後になる記事でこんにちわ、生きてます。
いやはや、おかしいですねぇ、ニートのはずなのに年賀状まだ6枚しか出せてないってどういうことでしょうか??
お正月までにお犬様のロンさん用に着物縫いたいのに時間あるかなぁ・・・
まぁ人間と違って方さえとったら後早そうなんですけどね、相方に犬用着物の作り方の説明記事もらったしるくらなきゃね。
せっかく室内犬というおもちゃが手に入ったのでレイヤー時代に買った余り布で色々作ろうかと思ってます。
手始めに着物、その次はブリジッドのコスでもさせようかなぁとか持ってます、さすがに外に散歩に行く時には着せられないけど、家の中で個人で楽しむ分には恥でもないし。
本当は犬ならブリよりジョニーの服のほうが似合いそうだし外でも着れるのですが、いかんせんトレンチコートなんてコードな物作れる自信がない(;一_一)
ゴドー服いも良いな、あと塊魂のペソも可愛いの作れそう♪
塊魂系列は普通に外で着せて歩けるしね♪
うん、考えるの楽しいなぁ、やるの超面倒だけど(え
ま、先に年賀状ですよ、相方に「年賀状ポケモンの男の子で良い?」と聞くとOKだったのでついでにリクエストあるか聞いてみたら「バニーガール」と帰ってきた昨日の夜。
えと・・・相方、男描くいうてるよね…?
まぁ、快く承諾しておきました、旦那に見られても大丈夫なようにはハガキ内に「相方リクエスト☆」ってでかでかと書いておいてやる\(^o^)/
ミミロップのコスプレしたレンブ描いてやるぞぉ☆
レンブ初がきでほぼ全裸とかね☆
(ミミロップとはウサギのポケモンで胴体には毛がなく、足にもこもこブーツみたいな、両腕にシュシュみたいな毛がかろうじてついている)

さて、ではここで私信など。
年賀状を出させていただく皆様へ私信です。
年賀状の一部のリターンアドレスが旧住所のものになっています。
ボケっとしててつい書いてしまっただけで引っ越し直してはおりませんのでもし当てはまった場合に「アレ?」と思わないで頂けると幸いです。
はっはっはっ、やっちゃいましたすみません…(;一_一)
ちなみに新旧どっちの住所にお手紙送っていただいても私のもとには届きます。
お騒がせいたしますがよろしくお願いします。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[12/02 はる]
[10/16 糸葉]
[10/05 ヨコ]
[03/03 糸葉]
[03/01 ヨコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
糸葉
性別:
女性
職業:
専門職・・・?
趣味:
ヲタ的なこと全般、ガラス細工収集
自己紹介:
末期のゲーム廃人。
熱しやすく冷めやすい。
マイナーって程マイナーでもないのにメジャーって言うほどでもない、中途半端にマイナーなものが好き。
常にゲームをプレイしている為、ネタバレ気にせずな日記はその時プレイしているゲームの話題が多い。
髭とメガネとマッチョにやたら食い付きがいい。
もう髭メガネマッチョさえいたら世界は安泰なんじゃないかとさえ思っているHENTAI
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright ©  -- エイプリル・フール --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]