忍者ブログ
日記代わりに使用しているブログ。 主に二次創作物の日常の萌えについて熱く語っている場所だと思ってください。 筋肉・髭・おやじの話に無駄にテンションあげたり部分萌え語っている時にはかなりの温度差を感じる恐れがあります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちわ、神出鬼没の怪盗メダロッター糸葉です。
嘘です。

今日からお仕事復帰ですよ~。
お疲れ様私!!
今日はギルティ関係のお話てんこ盛りですけん逆転裁判系の方「ぽか~ん」ってなっちゃうかもです。
まず最初に、オフラインで入ってる会誌があるのですが、これが1週間ほど前に届きました。
中身はカラー特集、うは~、もう皆様綺麗過ぎる・・・!!
目の保養です。
今回残念ながら私はインテックスの原稿の都合で不参加だったんですが、会誌だけ送ってもらったのですよ~。
どうも次から表紙が当番制?みたいですね~。
おぉ、それはそれ・・・
ショッパナワタシデスカ?
会員番号順らしいのですが・・・
ヒィ!?
まだ年賀状も1枚しかできてないのに!?(え
でもまぁ、仕事も色々楽になったし、何とかなるかな。
大役をまかされたのです、なにかこうかなぁ~♪
とりあえず私がやるんだからジャパニーズ組ですよね。
イズナと闇慈?
いやですね、おとついやっと買ったんですよ、GG2.
うん。
やっぱりアレだ、闇慈が出ない飢えの部分を補う要員としてイズナっちがいるんだと思ってたんですが、まさにそんな感じでした。
好きだよ、そのサディスティックな自前の耳。
つーかシンの発想が・・・
シンが思ってた感じと違ったのでおぉ~って感じでした。
ちなみに今やっとこさカイの封印といたところです。
私びっくりするぐらいアクションの才能ないみたいでしてね、ステージによってはゲームオーバーしまくりでクリアに1時間以上かかるんですよ・・・
バサラと同じ感覚でやったらダメなんですね、あれってぬるゲーだったのかぁ・・・
レイヴン倒すのに2時間近くかかったっていうね・・・
コレ、ノーマルモードなんですけど・・・?
私の人生、せめてハードモードくらいはチャレンジさせてください。
話し進めていくと、わっちの好みは今のところパラダイムです。
いやぁ、えらそうなくせにソルに助けてもらわなきゃすぐにヴァレンタインにやられちゃうあの弱さ、好きだ。
びっくりしたもん、やつが死んでゲームオーバーってのを連発して、だんだんやつに愛着がわいていく。
この子、守ってあげなきゃ!!
的な。
イズナ×パラダイムですか、了解しました。
イズナったら獣姦?
ごめんなさいなんでもないです。
シン×ソルの年下攻めとかありですか、なるほど。
腐れですがなにか?
なんかアレですね、召喚キャラはイズナのやつが一番可愛いですね。
猫耳娘もそうなんですが、全体的にディフォルメ妖怪ちっく。
ってことで、表紙がイズナと闇慈?
いや、マジではやりませんけどもねそんな趣味まっしぐらの事。
さすがに表紙でやっちゃいかんでしょ、ましてGG2普及あんまりしてないし。
闇慈と誰かかなぁ。
でも、せっかくだから他キャラとかもいきたいなぁ。
宝塚カイ様とか。

拍手

PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[12/02 はる]
[10/16 糸葉]
[10/05 ヨコ]
[03/03 糸葉]
[03/01 ヨコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
糸葉
性別:
女性
職業:
専門職・・・?
趣味:
ヲタ的なこと全般、ガラス細工収集
自己紹介:
末期のゲーム廃人。
熱しやすく冷めやすい。
マイナーって程マイナーでもないのにメジャーって言うほどでもない、中途半端にマイナーなものが好き。
常にゲームをプレイしている為、ネタバレ気にせずな日記はその時プレイしているゲームの話題が多い。
髭とメガネとマッチョにやたら食い付きがいい。
もう髭メガネマッチョさえいたら世界は安泰なんじゃないかとさえ思っているHENTAI
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright ©  -- エイプリル・フール --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]