日記代わりに使用しているブログ。
主に二次創作物の日常の萌えについて熱く語っている場所だと思ってください。
筋肉・髭・おやじの話に無駄にテンションあげたり部分萌え語っている時にはかなりの温度差を感じる恐れがあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行ってきました大阪~
残念ながら東京ではありませぬ、宝塚的なアレではありませぬ。
海外ってことは外人よね、外人がやるならゴッさんは褐色のダンディなイタリア人希望します。
え~、本題に入ろうかと。
行ってきました大阪に。
死にそうです。
昼10時に新大阪で友人と待ち合わせしていたので、それに間に合うように出発、新大阪に着いたら即移動して、難波に行きました。
そこで朝ごはんがてらベーグルをいただく。
実は興味はあったものの一度も食べた事がなく、人生初めてのベーグルでした。
ぱさぱさしたものを想像していたので、もっちりしっとりでビックリしました。
けっこう美味しいなぁ~。
ちなみに私が食べたのはメープルナッツってヤツで、一緒にロイヤルミルクティーのホットも頼んでみたり。
そして、いよいよアイス屋さん。
私このために早起きしましたからね、このためだけに。
ここではきな粉、黒蜜、白玉のチョップアイスを堪能。
う~ん、デリシャス♪
チョップアイス大好き~♪
同じ建物の中にガラス細工のお店もあったので案内してもらい、そこで大暴走かましてしまいました。
いやぁ、ガラス細工見てるとテンション変わるんだよNe☆
気がついたときには諭吉がいなくなっておりましたとさ・・・
ここまで暴走したのは北海道行って以来だぜ・・・
狙ってる感てんこ盛りの動物のガラス細工は可愛くなかったのですが、植物の類が可愛くてかわいくて!!
あと、話には聞いていたのですが街頭のガラス細工。
これは珍しい!!
え~と、これと~あれと~それと~とかってやって、安いのばかりをチョイスしていたつもりだったのですが、世の中不思議だぜぇ。
ちなみに、4時間の放置タイムの始まりはこれでした。
会計終わったガラス細工はクッション材にくるんで小さな袋詰めしてくれるのが普通なのですが、数が多かったのでしばらく店内をご覧になっていてくださいといわれ、うろちょろし、店員さんが「お待たせいたしました」と持ってきてくれたものをみて思わず噴出しました。
紙袋の中にビーどろとか入れるような大きな箱と、別にしてくださいとお願いしたものが入った小袋が収められていました。
正直すごく助かるけどガラス細工しか買ってないのに箱って、箱って!!
クッション材はかなり場所とるけど、この量って・・・私やっちまったなぁ。
結構残すつもりで持ってきた予算の2割つぎ込んでるわけだしな。
あほだろ?次の日USJだよ?単純計算でももっとお金かかるんだよ?
入園料だけで6000円持ってかれるんだからあそこ。
まぁいいけども。
部屋の掃除予定がはいってるから掃除したらかざろ~♪
私の部屋、ビックリするぐらい乙女な部屋ですけん。
ぱっと見だとオタクってわからないようにもしてあるし。
ただ、奥に進むとすぐに「あ、こいつオタクだ」ってわかるようにしてあるシステム。
特に意味はないけど。
ガラス細工を貰った後はぐるぐるビルの中をうろついて、そして地下鉄の駅へ・・・行こうとして散々迷って高島屋にこんにちわしながら、印象的だった銀行とか探しつつ何とか帰りによるつもりで目印にしておいたオッズオンを発見。
十分くらい店内ぐるぐるして何にもかわずにさようなら。
黒薔薇のイヤーカフが丁度よく使う髪留めにあいそうで欲しかったのですが、ガラスではっちゃけたせいで無理でした・・・
イヤーカフ・・・ピアス穴開いてない私にはかなり貴重なんですが、うぅ・・・
イヤーカフもさ、装飾品ついてたらピアスもくっいてるヤツ多いじゃないですか?
そんなんじゃなく、本当に、ただ引っ掛けるだけのヤツだったんですよ。
珍しいんだけどなぁ、この手の・・・
くそっ、お金がぁ・・・
そして大阪駅についてまた迷い、やっとの思いで大丸へ。
少しお買い物して大阪城ホールに行き、ミスドで1時間くらいネームしてました。
残り3時間?
1時間はお食事。
パスタ~♪
残り2時間ですか?
いま、書いたじゃないですか。
迷いまくったって。
いっときますけどね、私、高島屋周辺約1時間うろちょろしてますからね!!
しかも、同じところをぐるぐると。
辛いわ!!
んで、やっとこさメインディッシュ、モード学園&HALの卒業制作展示会ですよ。
HALの方はゲームゆえに立ち止まってプレイしていく人がいるため、毎年人ごみがすごいし、今年も放置。
モードの展示物を簡単に見て周っていたら、ヘアメイクショーが始まったので見ることに。
話は聞いていたんですが、バックミュージックが太鼓やら笛やらなんですよ。
最初はメイクショー見ていたんですが、だんだん目線が太鼓を叩くお兄さんたちのほうに。
あぁ、二の腕の刺青、動く事によって盛り上がる筋肉、連打して叩く事によって乳酸菌の消費が激しくなるのだろう、苦しそうなお兄さんの顔。
やべぇ、持って帰りてぇ。
じっと眺めてたら、いつの間にかヘアメイクショーの女の子が着替えていてビックリしました。
いつの間に!!
太鼓が終わったらメイクショーでメイクしていたお兄さんお姉さんがダンスを披露。
テンション上がっていたのですが席を取りに行かなきゃ行けなかったため途中で展示場を離れ2階に上りました。
2階に上ってまもなく、個人的にメインにしている生徒たちの作った服によるファッションショーの開幕です。
わ~い♪
個人が作ったものだし、あんまり具体的なことはかけませんが、一番印象に残ったのは白い服を着た男性。
ゴッさんだ、白スーツ着たゴッさんがいる。
決してゴッさんでもないし白スーツでもないけど、もう、あの人は私の中でゴッさん決定だ。
しかもその白服、ノリがいい。
誰か~、ちょっとサイバーっぽい仮面持ってきて~
あの人につけてくるわ私。
話によると、かなりかっこいいモデルさんなのだそうで。
ぜび、胸毛を拝ませていただきたい。
あるかどうか知らないけども。
一番華やかに見えたのは最後に来たふりっふり集団。
色もカラフルで、私は一目で、ああ、この人たちが賞もっていくな、と思ったのですが、なんでも話によると学生さんたちからは不評で、あそこは絶対ない、といわれていたのだそうで。
素人目とはやっぱり違うところを見ているんだなぁ、とは思いました。
ちなみに、そこがグループ大賞取ったんですけども。
ファッションショーのあとは毎年恒例なのですが、誰かしらのライブです。
今年はET-KINGってグループした。
曲を聴いていて、聞き覚えのある音楽が多かったので、有名な人たちかな?
顔とかはじめて見たけど、音楽は結構好みでした。
ロンゲのお兄ちゃんの足の上げ方がきれいでずっと見てました。
疲れて泊まる約束をしていた友人の自宅に帰り、私が彼女の家にお泊りするときは恒例になってきた、ピザの注文。
Mサイズを頼んで、のんびり待っていたのですが、届いて来たときに悪魔の声が。
「Mサイズが切れておりまして、こちらLサイズになります。料金は一緒でかまいませんので~うんたらかんたら」
・・・女2人で、Lサイズのピザ完食しろと?
料金一緒でいいとか、そんな問題じゃあなくてさぁ。
ピザ屋が帰ったあと、二人でそのでかさに絶句しながら、飲食開始。
ちなみに私だけ酒飲みとかね。
んで30分後くらいかな?
あっれぇ~????
ピザ、なくなってるぅ~~???
・・・
・・・・
・・・・・
二人共完食しちゃったよ・・・orz
しかも、まだ入りそうだよ・・・
いろんな意味で辛かったです。
それからテレビ眺めつつもやしもんの話を聞いて、O-157のストラップをもらったり、私が逆転裁判のコスプレするなら誰がいいかとか言ってみたりといった雑談して寝ました~。
ちなみに、コスプレに関しての最終結論は以下のとおりでした。
やりたいもの
ゴドーか神乃木
一番難なくやれそうなもの
千尋
男装主義云々で一番出来そうなもの
御剣
ゴッさんたちは女の顔に髭ってのはないってことで却下、千尋は髪の長さと胸のでかさと身長で判断。
みっちゃんはあのオーバーリアクションは私に似合う・・・ってか普段からやってるって事でのピックアップでした。
自覚はあるんだけどね、完成度考えるなら千尋だなっていう。
ただ、千尋ならゴッさんのレイヤーさんかゴッさんのぬいぐるみが欲しいです。
もしくはもやしもん、オリゼーのぬいぐるみにゴッさんのマスク付けて持ち歩き。
まぁ、もうレイヤーじゃあないから何いっても無駄なんだけどね。
ほんとはすっげぇしたいんだけども、もう出来ないのだものコスプレ・・・
一人暮らしとかしたら復活する気でいますが。
残念ながら東京ではありませぬ、宝塚的なアレではありませぬ。
海外ってことは外人よね、外人がやるならゴッさんは褐色のダンディなイタリア人希望します。
え~、本題に入ろうかと。
行ってきました大阪に。
死にそうです。
昼10時に新大阪で友人と待ち合わせしていたので、それに間に合うように出発、新大阪に着いたら即移動して、難波に行きました。
そこで朝ごはんがてらベーグルをいただく。
実は興味はあったものの一度も食べた事がなく、人生初めてのベーグルでした。
ぱさぱさしたものを想像していたので、もっちりしっとりでビックリしました。
けっこう美味しいなぁ~。
ちなみに私が食べたのはメープルナッツってヤツで、一緒にロイヤルミルクティーのホットも頼んでみたり。
そして、いよいよアイス屋さん。
私このために早起きしましたからね、このためだけに。
ここではきな粉、黒蜜、白玉のチョップアイスを堪能。
う~ん、デリシャス♪
チョップアイス大好き~♪
同じ建物の中にガラス細工のお店もあったので案内してもらい、そこで大暴走かましてしまいました。
いやぁ、ガラス細工見てるとテンション変わるんだよNe☆
気がついたときには諭吉がいなくなっておりましたとさ・・・
ここまで暴走したのは北海道行って以来だぜ・・・
狙ってる感てんこ盛りの動物のガラス細工は可愛くなかったのですが、植物の類が可愛くてかわいくて!!
あと、話には聞いていたのですが街頭のガラス細工。
これは珍しい!!
え~と、これと~あれと~それと~とかってやって、安いのばかりをチョイスしていたつもりだったのですが、世の中不思議だぜぇ。
ちなみに、4時間の放置タイムの始まりはこれでした。
会計終わったガラス細工はクッション材にくるんで小さな袋詰めしてくれるのが普通なのですが、数が多かったのでしばらく店内をご覧になっていてくださいといわれ、うろちょろし、店員さんが「お待たせいたしました」と持ってきてくれたものをみて思わず噴出しました。
紙袋の中にビーどろとか入れるような大きな箱と、別にしてくださいとお願いしたものが入った小袋が収められていました。
正直すごく助かるけどガラス細工しか買ってないのに箱って、箱って!!
クッション材はかなり場所とるけど、この量って・・・私やっちまったなぁ。
結構残すつもりで持ってきた予算の2割つぎ込んでるわけだしな。
あほだろ?次の日USJだよ?単純計算でももっとお金かかるんだよ?
入園料だけで6000円持ってかれるんだからあそこ。
まぁいいけども。
部屋の掃除予定がはいってるから掃除したらかざろ~♪
私の部屋、ビックリするぐらい乙女な部屋ですけん。
ぱっと見だとオタクってわからないようにもしてあるし。
ただ、奥に進むとすぐに「あ、こいつオタクだ」ってわかるようにしてあるシステム。
特に意味はないけど。
ガラス細工を貰った後はぐるぐるビルの中をうろついて、そして地下鉄の駅へ・・・行こうとして散々迷って高島屋にこんにちわしながら、印象的だった銀行とか探しつつ何とか帰りによるつもりで目印にしておいたオッズオンを発見。
十分くらい店内ぐるぐるして何にもかわずにさようなら。
黒薔薇のイヤーカフが丁度よく使う髪留めにあいそうで欲しかったのですが、ガラスではっちゃけたせいで無理でした・・・
イヤーカフ・・・ピアス穴開いてない私にはかなり貴重なんですが、うぅ・・・
イヤーカフもさ、装飾品ついてたらピアスもくっいてるヤツ多いじゃないですか?
そんなんじゃなく、本当に、ただ引っ掛けるだけのヤツだったんですよ。
珍しいんだけどなぁ、この手の・・・
くそっ、お金がぁ・・・
そして大阪駅についてまた迷い、やっとの思いで大丸へ。
少しお買い物して大阪城ホールに行き、ミスドで1時間くらいネームしてました。
残り3時間?
1時間はお食事。
パスタ~♪
残り2時間ですか?
いま、書いたじゃないですか。
迷いまくったって。
いっときますけどね、私、高島屋周辺約1時間うろちょろしてますからね!!
しかも、同じところをぐるぐると。
辛いわ!!
んで、やっとこさメインディッシュ、モード学園&HALの卒業制作展示会ですよ。
HALの方はゲームゆえに立ち止まってプレイしていく人がいるため、毎年人ごみがすごいし、今年も放置。
モードの展示物を簡単に見て周っていたら、ヘアメイクショーが始まったので見ることに。
話は聞いていたんですが、バックミュージックが太鼓やら笛やらなんですよ。
最初はメイクショー見ていたんですが、だんだん目線が太鼓を叩くお兄さんたちのほうに。
あぁ、二の腕の刺青、動く事によって盛り上がる筋肉、連打して叩く事によって乳酸菌の消費が激しくなるのだろう、苦しそうなお兄さんの顔。
やべぇ、持って帰りてぇ。
じっと眺めてたら、いつの間にかヘアメイクショーの女の子が着替えていてビックリしました。
いつの間に!!
太鼓が終わったらメイクショーでメイクしていたお兄さんお姉さんがダンスを披露。
テンション上がっていたのですが席を取りに行かなきゃ行けなかったため途中で展示場を離れ2階に上りました。
2階に上ってまもなく、個人的にメインにしている生徒たちの作った服によるファッションショーの開幕です。
わ~い♪
個人が作ったものだし、あんまり具体的なことはかけませんが、一番印象に残ったのは白い服を着た男性。
ゴッさんだ、白スーツ着たゴッさんがいる。
決してゴッさんでもないし白スーツでもないけど、もう、あの人は私の中でゴッさん決定だ。
しかもその白服、ノリがいい。
誰か~、ちょっとサイバーっぽい仮面持ってきて~
あの人につけてくるわ私。
話によると、かなりかっこいいモデルさんなのだそうで。
ぜび、胸毛を拝ませていただきたい。
あるかどうか知らないけども。
一番華やかに見えたのは最後に来たふりっふり集団。
色もカラフルで、私は一目で、ああ、この人たちが賞もっていくな、と思ったのですが、なんでも話によると学生さんたちからは不評で、あそこは絶対ない、といわれていたのだそうで。
素人目とはやっぱり違うところを見ているんだなぁ、とは思いました。
ちなみに、そこがグループ大賞取ったんですけども。
ファッションショーのあとは毎年恒例なのですが、誰かしらのライブです。
今年はET-KINGってグループした。
曲を聴いていて、聞き覚えのある音楽が多かったので、有名な人たちかな?
顔とかはじめて見たけど、音楽は結構好みでした。
ロンゲのお兄ちゃんの足の上げ方がきれいでずっと見てました。
疲れて泊まる約束をしていた友人の自宅に帰り、私が彼女の家にお泊りするときは恒例になってきた、ピザの注文。
Mサイズを頼んで、のんびり待っていたのですが、届いて来たときに悪魔の声が。
「Mサイズが切れておりまして、こちらLサイズになります。料金は一緒でかまいませんので~うんたらかんたら」
・・・女2人で、Lサイズのピザ完食しろと?
料金一緒でいいとか、そんな問題じゃあなくてさぁ。
ピザ屋が帰ったあと、二人でそのでかさに絶句しながら、飲食開始。
ちなみに私だけ酒飲みとかね。
んで30分後くらいかな?
あっれぇ~????
ピザ、なくなってるぅ~~???
・・・
・・・・
・・・・・
二人共完食しちゃったよ・・・orz
しかも、まだ入りそうだよ・・・
いろんな意味で辛かったです。
それからテレビ眺めつつもやしもんの話を聞いて、O-157のストラップをもらったり、私が逆転裁判のコスプレするなら誰がいいかとか言ってみたりといった雑談して寝ました~。
ちなみに、コスプレに関しての最終結論は以下のとおりでした。
やりたいもの
ゴドーか神乃木
一番難なくやれそうなもの
千尋
男装主義云々で一番出来そうなもの
御剣
ゴッさんたちは女の顔に髭ってのはないってことで却下、千尋は髪の長さと胸のでかさと身長で判断。
みっちゃんはあのオーバーリアクションは私に似合う・・・ってか普段からやってるって事でのピックアップでした。
自覚はあるんだけどね、完成度考えるなら千尋だなっていう。
ただ、千尋ならゴッさんのレイヤーさんかゴッさんのぬいぐるみが欲しいです。
もしくはもやしもん、オリゼーのぬいぐるみにゴッさんのマスク付けて持ち歩き。
まぁ、もうレイヤーじゃあないから何いっても無駄なんだけどね。
ほんとはすっげぇしたいんだけども、もう出来ないのだものコスプレ・・・
一人暮らしとかしたら復活する気でいますが。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
糸葉
HP:
性別:
女性
職業:
専門職・・・?
趣味:
ヲタ的なこと全般、ガラス細工収集
自己紹介:
末期のゲーム廃人。
熱しやすく冷めやすい。
マイナーって程マイナーでもないのにメジャーって言うほどでもない、中途半端にマイナーなものが好き。
常にゲームをプレイしている為、ネタバレ気にせずな日記はその時プレイしているゲームの話題が多い。
髭とメガネとマッチョにやたら食い付きがいい。
もう髭メガネマッチョさえいたら世界は安泰なんじゃないかとさえ思っているHENTAI
熱しやすく冷めやすい。
マイナーって程マイナーでもないのにメジャーって言うほどでもない、中途半端にマイナーなものが好き。
常にゲームをプレイしている為、ネタバレ気にせずな日記はその時プレイしているゲームの話題が多い。
髭とメガネとマッチョにやたら食い付きがいい。
もう髭メガネマッチョさえいたら世界は安泰なんじゃないかとさえ思っているHENTAI
ブログ内検索
カウンター