忍者ブログ
日記代わりに使用しているブログ。 主に二次創作物の日常の萌えについて熱く語っている場所だと思ってください。 筋肉・髭・おやじの話に無駄にテンションあげたり部分萌え語っている時にはかなりの温度差を感じる恐れがあります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、宣言通り今日は奈良に行ってまいりました。
母たっての希望でのバス旅行だったのですがいやはや、朝っぱらから寝坊です。
ここのところ昼夜逆転していたせいでなかなか寝付けず、朝6時には家を出ないといけないというのに4時30分になってもまだ眠れない。5時前にやっとうとうとしてきたと思い、気がついたら眠っていて祖母に6時に起こされてしいました。
いやぁ、5時からスヌーズ法入りのアラーム4つセットしてたのオールスルーしたらしいぜ☆
で、1時間ちょいの睡眠時間でふらっふらしながら母と二人おばにバス停まで送ってもらい、母と二人速攻バスの中で爆睡。
もう今日トータル8時間のバス移動だったのですがほぼ寝ていたので全くバスは疲れませんでした。
そこは助かったのですがなんか母が行きに速攻よってはいとりました・・・(;一_一)
ここ何回かずっとこうだから体が弱ってるんだ、と母はいうんですが、詳しく聞いてみたら「私はここの酔い止めしか飲まない」
いやそれ多分酔い止めがあってないだけですから(/ロ゜)/ツッコミ
そうつっこみ酔い止めを変えるように指摘したら「ここのは大丈夫だ」の一点張り。
もうしらね、結構説得したのに聞かないのだものすきにせい、辛いの私じゃないし。
で、道中パーキングエリアに1か所よってスタバのカファラテなど飲みつつ私がバスに乗るのびりケツになってしまいひ~んっっって思っていたら今度は昼食に行った奈良公園で母が盛大にやらかしてくれる。
奈良公園、臭いなぁとか思いつつそこで昼食とお土産買う時間が少し設けられており、母はまぁ酔っていたのであんまりたべておりませんが、あからさまな冷凍食品のオンパレードに「ま、そらそうね」と思いながら適当に食べ、土産屋でろうそくに萌え萌えしつつ買っても仕方ないので萌えるだけにし、白鞘とか赤い鞘の刀にズギュンとなりながら買いそうになる衝動を何とか抑えていると母が鹿せんべいを買いだす。
外に出てしかにやるべく鹿せんべいの包みを取ろうとする母。
が、手元が低い。
私「母さんもうちょっと上で(紐とき作業)やらなきゃ丸ごと持っていかれるぞ」
母、鹿に早く上げたいのか聞こえていない様子。
私「母さん、だからもうちょっっとう・・・あ」
案の定、丸ごと持っていかれて「私があげたかったのに」と残念がる母に仕方なく売店でもう1個鹿せんべいを買ってきて今度は紐をほどいてから渡してみる。
すると母は学んだのか半分だけ手に取り残り半分は鹿の口が届かない私の手元に。
無事に鹿せんべいを配って喜ぶ母なのですがその間まだ角をとっていない鹿に私は頭突きをかまされる。
いってぇぇぇぇぇぇぇぇぇ…・・
で、無事全部配り終え、ガイドさんにうながされながらバスに帰ることになったのですが年始に足を折っている母は早くは歩けず、ただでさえ遅れ気味。
まぁそれは仕方ないかと思っていたら鹿せんべいをまた買いだす。
おい、おかん。
その間にガイドさんは視界から消え、道を覚えていた私が案内しているのですがそこらへんでお賽銭は投げるは鹿にせんべい上げるために立ち止まるわ・・・
さすがにたまらず「私たち多分一番最後だから、気持ちはわかるけど時間ないからやめて、団体行動なんだから自分以外の事も考えて」と数度注意。
はい、1度じゃ伝わらなかったので。
寺の水で手は洗えないしおさい銭の時間もない死と母不満たらたらなんですが時間がないものは仕方ないといいながらやっとバスに到着、すると全乗客から「良かった」とか「心配した」とか聞こえてくる。
もう謝りまくりながら席へ向かったのですがバスガイドさん乗客リストから申し込みの時に使ったらしい携帯番号に何度も電話掛けてくれていたらしく、相当心配をかけますた。
しかも登録してた携帯番号私のじゃなくてなぜか一緒に行ってないイトコ君の番号使用していたらしく本気で音信不通になっていたっていう。
で、次の場所に向かう途中奈良公園に行きたくて選んだ旅行だったらしくまだ不満をこぼす母。
が、なんか次についたのが平城遷都1300年祭というイベント会場。
旅行名にもこれ書いてあったんですがなんかここに使う時間が3時間ももうけてある。
おぃぃぃぃぃぃぃぃぃ、これがメインエベントじゃないか奈良公園行きたかったならなぜ奈良公園メインのパックを選ばなかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!
本人にも言ったのですが割引券がどうこうといいわけを立てる。
で、しかもこのイベント、ほぼ歩きメイン!!
母さんや、アンタ足悪いんちゃったんかい…
時間厳守をバスガイドさんにすっごく注意されながらバス乗り場の近くの歴史館とやらに行ってみららこれがまたすばらしい。
歴史館とか言うから色々昔の道具とか展示してあるのかなぁとちょっとテンションあがったら実際には船のレプリカに乗れるというのと、4種類くらいあるムービー。
しかも半分せんと君。
うっわ入場料500円勿体ねぇ、NH●と大差ねぇよ内容・・・
SENTOウザいし・・・
で、その後土産屋さんでほぼ100パーセントせんとな土産見た後母がバスに戻ろうと言い始める。
いや、あの…まだ2時間もある上にバス停は10分刻みで使われてるから10分前まで戻ってこないってガイドさんがあれだけ・・・
それを言うと驚く母。
じゃあ土産屋の中ですずんどこうというんですが、2時間立ちっぱなしする気ですか?
さすがに「休憩所くらい多分あるでしょ、探そう、ここはいくらなんでもきつい」といって移動。
休憩所はあったのですがエアコンが効いてなく、こんなところに母2時間も耐えられんだろうと判断、また土産屋に連れ戻される私。
今度は逆方向に母を連れ出す私、ものの5分もしない間に結構がらがらのテレビで建物の建て方とか紹介してる場所を発見。
そんなに涼しくはないがエアコンも効いている。
仕方ないのでそこに入ると今度が母がお茶を飲もうとしだす。
私「母さん母さん、あそこに思いっきり飲食禁止って書いてあるんだが」
母「え、そうなの?」
・・・読んでくださいそのくらい・・・orz
で、まぁ座ること30分ほど。
テレビの音は周りの音で聞こえないしまともに寝てもいなかったものでうち20分くらい寝ていた私。
これでは帰りのバスで眠れなくてきつい4時間過ごさなきゃいけなくなってしまう。
迷った結果、母は足が痛くてどうせい動くという選択肢はないので母をそこにおいて1時間30分ほど歩いて回ることに。
すると・・・ほぼ、何もない。
いや、なにこれ?なにこのイベント??
朱雀門ですよ~というので言った見たら本当に門オンリー。
他に建物の中に入ってもあからさまに現代風なレプリカたちばかり。
いや、ほんっとうになにこにイベント??
仕方ないので歩けない母の代わりに撮影OKな範囲のものを適当にパシャ。
デジカメの存在すっかり忘れていたのでそこらへんで買ったインスタントカメラでパシャ~
で、戻って母と合流、冷たいものがほしくてソフトクリームと自販機のジュースを購入、すると今度は私たちではなくバスが20分遅れ。おいおい
で、ほどなくしてバスに乗り込み帰路へ。
帰りも1か所パーキングエリアにより、そこでジュースと牛蒡天を購入、母とつまみ、そのままやっぱり就寝、地元についたら叔母とイトコが迎えに来てくれたいたので車に乗り込みいざ家へ。
でも母も私も夕食がまだなのでおなかがすいている、ほかの家族は全員夕食は終わっている。
何処かよって帰る?という話になったところで母が「今カードと(割引)券持ってないからダメ」といい始める。
どれから熱く券についてかたり始める母。
・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・
ブチィ
私「わかったもういい、んな券券騒ぐようなやつと飯食ったところでまずいだけだ、帰るぞ」
母「私けんけんいってないじゃない(言葉なので「券」とは思わなかったらしい)」
私「サービス券の事だよ、こんな時にまでんなこと言いだすようなつまらんやつと飯食ったところでまずいだけだ、話し終わり」
その後、キレた私を説得しつつ券は譲らない母に腹が立ち結局私は帰宅後コンビニ飯という。
なんかもうここまで来ると自宅で作ったものでも負けた気がするので嫌味ったらしくわざわざコンビニ行って買ってきて目の前で食ってやりました。
まったくもうっっ!!
で、無事に帰って今に至ります。
なんか疲れただけだった・・・何のために行ってきたんだ奈良・・・
いや、母の私と一緒にどっかいきたいという自己満足のためなんですけどね。
仕事が理由ではありますがめったに付き合わないのは事実なのでニートの時ぐらいと思ったがもうほんっとうになぜただ奈良公園行くだけのプランにせなんだのか…
そして今回は友人達へのお土産も買いませんでした。
食べ物はいつ会えるかわからないし、せんとグッズなんて私はもらったら迷惑するので買っていけない。
一瞬ネタになって後もてあますの目に見えてるものっっ
(糸葉はもらったものは必ず使う主義です。なので私の持ちモノやたらキーホルダーやストラップついてます☆)
相方だけはねだってきたので買っときましたが。
私「明日なら行くわ~」
相方「お土産にお前が鹿に食われてる写真がほしい」
私「鹿せんべい100枚?りょ~かい」
相方「そんなものはいらない、お前が鹿に食われてる写真がほしい」
とのことだったのでなんかベトナムっぽい変な四神獣のハンカチ買っときました。
唯一せんとじゃなかったんです・・・
私のお土産基本的に変なものだから向こうも覚悟の上でねだってるだろうし
普段たるとマンみたいなステッカーとか高知魚マンのステッカーとかストラップとか、そういうほんっとうにいらないものを厳選して送っています。
まぁそしたらあの野郎ディ●ニーランド行った時に変なホストカードセットと子供向けのティ●カーベルの財布送ってきやがったわけですが。
さすがに使えてなくてしまわれてます。
財布のほうは小物入れにしようかと思ったのですがペッたんこすぎて使い勝手がなぁ…
ポストカードはあいつに使ってやるっっ

はい、そんなこんなで本日の一枚。

ざいも~ん
罪門好きです、おキョウさんも描こうと思ったのですがもう疲れてるんで寝ます・・・
 

拍手

PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[12/02 はる]
[10/16 糸葉]
[10/05 ヨコ]
[03/03 糸葉]
[03/01 ヨコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
糸葉
性別:
女性
職業:
専門職・・・?
趣味:
ヲタ的なこと全般、ガラス細工収集
自己紹介:
末期のゲーム廃人。
熱しやすく冷めやすい。
マイナーって程マイナーでもないのにメジャーって言うほどでもない、中途半端にマイナーなものが好き。
常にゲームをプレイしている為、ネタバレ気にせずな日記はその時プレイしているゲームの話題が多い。
髭とメガネとマッチョにやたら食い付きがいい。
もう髭メガネマッチョさえいたら世界は安泰なんじゃないかとさえ思っているHENTAI
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright ©  -- エイプリル・フール --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]