忍者ブログ
日記代わりに使用しているブログ。 主に二次創作物の日常の萌えについて熱く語っている場所だと思ってください。 筋肉・髭・おやじの話に無駄にテンションあげたり部分萌え語っている時にはかなりの温度差を感じる恐れがあります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


かちょ~ん
逆検イラストカラー完成しましたよ~
疲れた・・・
色塗りきら~い
特に、狼の、シャツ。
アナログ塗りにケンカ売ってますよねあのシャツ、まして私みたいな不器用にこんなもん塗れるわけがない・・・
さて、今日は追記に昨日見たバイオはザート4の感想など~
ネタバレ注意ですよ~
なんといいますか、さすが3D前提で作られてるな~、と思わせる迫力でございました、アリスとは大違い…
ありすはあれだ、3D感あまりなかったもので、3Dってこんなものなのか、なぁんだ、とか思っていたのですが、これが本当の3Dなわけですねなるほど。
確かにアクションなら表現の幅が広がりますね、妙に納得してしまいました。
冒頭に出てきた女性って栗山千●ですよね?似合いすぎたあの服・・・好きだっっ
冒頭が日本だったのですが、冒頭だけでした、アンブレラ社東京支部は渋谷地下なんだと。
そしてあっさり爆発で吹っ飛んじゃったんだぜ!
おぉ~い日本のゲームだから日本重視するんじゃなかったんかww
なんかゲームやってない私にはよくわからないのですが、アンデットさんたちが進化しておりました。
おいおい映画ではTウイルスの話しか出てないのに今度寄生体までいるよ
パンフに寄生体って書いてあってはふぅってなったよ
斧持ってずきんかぶった巨体とかもはや人間ベースではないww
前見たサイレントヒルのホラー映画にもかま持ってずきんかぶった巨体出てたけど、なに?ホラーゲームってずきんかぶった巨体は基本なんですか?
私怖いの苦手だからやらないからなぁ。
まぁバイオハザードはホラーではないと聞きますが。
実際映画もホラーじゃないしね
アクションですね、ゲームも私がホラーと思ってるだけでアクションっぽいしなぁ。
ずっとシューティングだと思っていたらヤンデレラに「は?違うよ?」と真実を最近やっと聞かされましたよ。
違ったのか・・・
いつかやってみたいなぁとは思ってるんですよねぇ、心臓持つか謎ですが、ガラスハートなんで。
だってすっごいびっくりするゲームなんですよね?確か
あ、映画のほうは進化ゾンビに襲われながらもラスボスのところに行くのですが、そのラスボス戦がものっすごいマトリックスってました。
きっと今マトリックスの戦闘を撮り直したらこんな感じ、って思わせるほどに。
いやぁ、敵さんカッコイイ。
ラストの自滅シーンとかホントすばらしい
そして本当のラスト、毎回ある続編への伏線では美人ねーちゃんがあらわれてうはうはでした、胸元あいてる~う♪
総合して、面白かったのですが内容ってより演出を楽しむ感じでした。
1~3は劇場に見に行ったことがないのでいつもこうなのかは知らないのですが、結構よかったよ、うん。

拍手

PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[12/02 はる]
[10/16 糸葉]
[10/05 ヨコ]
[03/03 糸葉]
[03/01 ヨコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
糸葉
性別:
女性
職業:
専門職・・・?
趣味:
ヲタ的なこと全般、ガラス細工収集
自己紹介:
末期のゲーム廃人。
熱しやすく冷めやすい。
マイナーって程マイナーでもないのにメジャーって言うほどでもない、中途半端にマイナーなものが好き。
常にゲームをプレイしている為、ネタバレ気にせずな日記はその時プレイしているゲームの話題が多い。
髭とメガネとマッチョにやたら食い付きがいい。
もう髭メガネマッチョさえいたら世界は安泰なんじゃないかとさえ思っているHENTAI
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright ©  -- エイプリル・フール --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]