忍者ブログ
日記代わりに使用しているブログ。 主に二次創作物の日常の萌えについて熱く語っている場所だと思ってください。 筋肉・髭・おやじの話に無駄にテンションあげたり部分萌え語っている時にはかなりの温度差を感じる恐れがあります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、なんか喉が痛いけどいつも風邪ひいた時の痛みと違う気がするなぁと思っていたら3日たっても痛みが引かないので覗いてみたら黄色くなっているので病院に行ってみたら「バイ菌はいって膿んじゃってるYO」と診断され実家に帰って母に「なんだった?」と聞かれ理由を話したらいい年こいて「犬噛むなってあれだけ言ったでしょう!!」と怒られた糸葉さんですこんにちわ。
だって・・・手の甲の噛み心地がいいんですものお犬様・・・(>_<)
ちなみに先日母が入院予定していて叔母が仕事を休んでおりました、結局流れたらしいんですけどそういう大事な話は言えよ!!(まったく聞いてなかった

で、まぁ本題ですが、逆転検事2ちゃんと狼出てくるみたいですね、よかたー
たまに立ち読みしてるファミ●に出るって書いてありました。
基本的に文字読まばいんですけどキャラどんなの出るのかとか資料になりそうなら買っとこうとかで雑誌ぺらぺらしたりするんですよね。
今まで1度も狼が雑誌にのってるのを見かけなかったので不安になっていたんですが、本当によかった、っていうかなんかわかった瞬間に結構どうでもよかった(え)逆転検事2に対して俄然やる気が出て今超やりたくなっている私は実にゲンキンだなぁって思います。
シーナのいない狼とかただのあんぽんじゃないか、楽しみだなぁ♪
シーナが狼の中でどんな扱いになっているのかもちょっと気になるね。
そして絡みがあるのか知らないですが一りゅー君とはえらい仲悪そうだなぁと思っているのでそこも楽しみです。
ウフフ・・・
28日はよこい。
って言うかアレですね、先日初めて知ったんですが28日発売のボイスドラマって公式サイトで無料配信されてたんですね、なんかしょぼーんってなっちゃいました、すべて聞き逃したYO
まぁどうせ買うから構わないのと1話と5話はまだ聞けるんですけども。
で、ちょっとも思ったのが、「無料配信」ってことはもらっていいのよねこのデータ、ということ。
まぁ音のダウンロードの仕方知らないのとどうせ買うのとで頂くつもりはないんですが、これをみてちょっといろいろ考えてみた。
ってことでいか版権的なもの語るので隠します。
某動画サイトとか利用者様は不快になるかもしれないので進むことはあまりお勧めしないです、読む場合はあくまでも私個人の考え方として判断してくださる方のみでお願いします。
まぁ公式サイトで無料配信って書いてあるからとっちゃって構わないと思うのですが、ネット上の配信って結構考えてしまいますよね。
どこまでもらっていいものなのかな?どこまで聞いて(見て)いいものなのかな、とか。
とりあえず私の感覚としてはこんな感じ↓

CDを持っていないプロの音楽を動画サイトなどで聴く→完全アウト
CDを持っていないプロの音楽を動画サイトなどからダウンロード→完全アウト
CDを持っているプロの音楽を動画サイトなどで聴く→グレーゾーン
CDを持っているプロの音楽を動画サイトなどでダウンロード→完全アウト
ボカロを含むアマチュアの音楽を動画サイトなどで聴く→聴いてもらうためにアップしているものと思っている
ボカロを含むアマチュアの音楽を動画サイトなどでダウンロード→歌い手さんがOKしているならセーフ、していないならアウト


ただ、こう思っているんですが、同時にこうも思ってしまうのですよね。
じゃあ、今は入手困難な8ミリCDの音楽とかはどうやって聞けばいいの?こういうサイトで聞かなくちゃ無理じゃない、ということと、聴くは聴くでも「視聴」ならいいんだろうか?ということ。
ぶっちゃけ私がその体験しているからなんですが、まだそこまで深く考えてなかった時にたまたま聞いたCDを持っていない曲、それを気に入って私はその曲のCD買ったことがあるのですね。
とどのつまり、ウェブに公開されてしまっていて、アウトではあるんですが利益につながるっちゃつながる状況。
まぁこんなの大半はタダ聴きが多いわけですし、そっちの方が数多いので歌い手さんたちを苦しめていることに変わりはないんですが、でもそこにファンができたりとかって可能性もあるわけで。
買う方も買う方で気になってる曲ではあるけど、実際どこまで気にいるかわからないなぁっていう曲の厳選ができるわけで。
私これは買い手目線で申し訳ないのですが買い手にとっては結構いいことだと思うんですよね。
動画サイトなんかでそこまできつく取り締まってないのも、売り上げにつながるからなんだろうなぁとも思っています。
あともう一つ、「歌ってみた」の類。
アレ、ぶっちゃけ「この曲聴きたい」っていうよりは「みんなどういう風に歌ってるのかな?」とか、「この人の歌声好きだな」とかじゃないですか。
曲目当てだけど曲目当てじゃない状況。
これはアウトなのかな?セーフなのかな?とか。
写真なんかでも、被写体が何かによってアウトとセーフってわかれるじゃないですか。
某ねずみのTシャツを被写体にしたらアウトだけど某ねずみのTシャツを着ている人を被写体にしたらセーフ、みたいな。
それと動画にあわせて音楽かけてあるもの。
目的は動画であって音楽じゃないじゃないですか。
この辺どうなのだろう、と思い姉と談義していると姉はCD持ってない時点でアウトに決まってるでしょ、という考え方なんですよね、
歌ってる方に対して失礼極まりない行為だし、歌を売ってるのにただで持っていかれたらその人。極端に言ってしまえばお金がなくなって餓死しちゃうわけで、著作権は思いっきり侵害してる、とういこと。
ゲームソフトでも同じ、とのあね。
そうなのよねぇ、ゲームもねぇ・・・
中古ゲームはメーカーに利益が入らないわけで、でも中古ショップがある時点で商売としては認められてるのですよ。
ついでに言うと、私みたいな捨てられない子。
そのゲームが大好きだけど置く場所がないから手放さなきゃいけない、だったら、別にお金がほしいわけではないのでなんならただでもらってくれる人いるならそれで構わないんですが、「捨てる」のだけは避けたい。
でも、そんなポンポンもらってくれる人がいるものでもない、だったら、せめて中古ショップなんかで売って、少しでも安い値段で他の人にそのゲームを普及させたいな、と、そう思うわけですよ。
それでファンが増えてくれるなら私はうれしいし、なんだかんだでそのメーカーさんに注目する人が増える可能性も出てくるわけですよね。
だから一概に中古はメーカーに失礼って考え方はおかしいと思うわけですよ。
好きだからこそ捨てられない、けど手放さないといけないから売るってわけで、まぁ結果メーカーさんが大変な思いするのに変わりはないんですが、中古になんとなく安いから手をつけて気に入ってその作品の最新作新品で買うとかあるわけじゃないですか。
私塊魂がそれなんですけどね。
すごくなんとなく買って、気がつけばモロはまりして塊魂系が発売するハードはソフト発売と同時に買って、みたいな。
私の部屋にPSP・PS2・PS3・X箱があるのは塊魂が理由ですので。
まぁ私のこれは極端ですが、こういうことにもなったりするわけですよ。
逆裁もそうですね、まぁ逆裁は新品ではあったけども安かったから買ってみて気がついたら大人買いしてました、みたいな。
ちなみにGGとの出会いは結構普通(笑)
友人が学校にソフト持ってきて姉と鰤の話していたのを隣で聞いていて、たまたまゲーセンに行ったらあって、
鰤が気になってやってみて闇慈に一目ぼれして友人にソフト借りてって感じです。
今アクセントコア+どころか2までありますけどねうち!!みたいなノリ
しかしGGのためにX箱買わなかったのに塊であっさり買うのはいかがなものか私
しゃあない、塊スピリッツは常に熱く燃えているから。

こういうのあるから中古やウェブ上の音楽って結構考えてしまうのですよね。
まぁ音楽に関してはもとから聞いてないんですけども。


いやまぁ、総じて言ってしまうと最近姉を教習所に送るまでの車内でヲタク談義ちょこちょこしてるんだってそれだけの話なんですけどもね。
ええ、言いたいことはわかります、教習所の無料送迎バス使わせろよ、ですね?まったくもって同意見だけど私が送らなかったらおかんが動くからどうしようもないんだぜ!!
ま、ハロワと方向一緒だしと自分に言い聞かせておく。

拍手

PR
この記事にコメントする
           
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[12/02 はる]
[10/16 糸葉]
[10/05 ヨコ]
[03/03 糸葉]
[03/01 ヨコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
糸葉
性別:
女性
職業:
専門職・・・?
趣味:
ヲタ的なこと全般、ガラス細工収集
自己紹介:
末期のゲーム廃人。
熱しやすく冷めやすい。
マイナーって程マイナーでもないのにメジャーって言うほどでもない、中途半端にマイナーなものが好き。
常にゲームをプレイしている為、ネタバレ気にせずな日記はその時プレイしているゲームの話題が多い。
髭とメガネとマッチョにやたら食い付きがいい。
もう髭メガネマッチョさえいたら世界は安泰なんじゃないかとさえ思っているHENTAI
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright ©  -- エイプリル・フール --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]